資料NO. : 41 | ||||||
資料名 :千葉県連絡会通信 2004年5月号 | ||||||
制作者 : 県連絡会事務局 | ||||||
制作日 : 2004年5月1日 | ||||||
そこで、千葉の目標は4000筆とし、次の方針を提案します。 ①街宣を強化する。2つのメーデー街宣に取り組む。 ②県内諸組織に用紙を送り、取り組んでもらう。(4/17,200団体に発送) ③賛同人全員と協力者に用紙を送り、取り組んでもらう。(4/24に発送) ④何を訴えるべきか勉強する「学習会」をやる。 2ヶ月で4000筆は実績からするとかなり難しい数字です。新たな団体にもお願いすることにしました。一人一人が努力を積み重ね、イラク撤兵、ST0P有事法制の流れをつくりだしましょう。先ずみなさんご自身が署名し、そして周囲によびかけてください。 送付先は、上記連絡先の「DC会館1F 千葉県連絡会事務局」へお願いします。
ありがとうございました。 「自衛隊イラク派遣中止署名」 千葉8,815筆(最終集約) 「教育基本法改悪反対署名」 65筆(4/16現在)→こちらは続けてお願いします ![]() ![]() 参加者は東葛現地を合わせて2名とちょっとさびしかったものの、それでも、ビラ配布110枚・署名34筆・カンパ1,589円の成果を上げました。 ![]() ![]() 午後1時から津田沼駅で市民にこの防衛長官直属の対テロ部隊がいかに危険かを訴える街宣を約1時間行い、移動して駐屯地前で当直自衛官に申入書を渡し、これに抗議するとともにイラクからの即時撤兵を申し入れました。申入書など千葉市原HPに掲載。ご覧ください。
![]() 県連絡会のスタッフを募ります! 事務局〔043-202-7820〕までご一報を |
掲載:2004/05/06